すべて15分以内に作れるワインに合う料理レシピ14選!

ワインと一緒に食べるとめちゃくちゃ美味いつまみを作ってみた!(しかも15分以内で作れる!)

当サイトの商品紹介のAmazonおよび楽天市場のリンクは、アフィリエイト広告を利用しています。

すぐにレシピを見たい方はこちら

「うおおおお、この料理、めっちゃワインに合う・・・!!
ワインってこんなに美味しかったのか・・・!!」

あなたはそんな感動体験をしたことはありますか?

こんにちは。
ワイン初心者の人生を変えるサイト「美味しいワイン」編集部の松尾です。

難しそうなお酒の筆頭、ワイン。
ワインは種類が多いわ、味にはクセがあるわで、楽しむまでのハードルがめっちゃ高い印象があります。

実は私もワインがすごく苦手でした。
あまりにも苦手だったので、フレンチを食べに行くときはいつもビール。
「ワイン?何が美味しいの?」とずっと思っていました。

しかし、そんな私が、今はワインを積極的に飲むようになったのです。

なぜそんなことになったのか?
それは、ワインの美味しい飲み方を知ってしまったからです!

実はワインというお酒は、ビールや焼酎といったお酒以上に、一緒に食べる料理によって、その風味や味わいが劇的に変化するって知ってました?
「このワイン、めっちゃ渋い・・・」と思っていても、一緒に食べる料理によっては、「あれっ?めちゃくちゃ飲みやすい!」ということが起こるのです。

ワイン+料理=何これ!?めっちゃ美味しいっ!!!

たとえば、今回紹介する「鯖トマト」という料理を食べながら、赤ワインのフルボディを一緒に飲んでみてください。
その美味しさに、思わず「なんじゃこりゃあああっ!!」と叫んでしまうことでしょう。
それはたとえるなら、ペリーが黒船で来航しても速攻開国しちゃうレベル。

ワインと料理の相性は、しばしば男女の相性にたとえられます。
いいカップルというのは、お互いのポテンシャルを引き出しますよね。
実はワインの世界では、ワインと料理の相性を"結婚"にたとえて「マリアージュ」といいます。
ワインの個性に合わせて相性のいい料理を選ぶ、それがワインの本当の楽しみ方なんです。

マリアージュ

だから、もし、あなたが「ワインは美味しくない」と感じているのなら、それはめちゃくちゃもったいない・・・!!
せっかくこの世に生まれたのですから、ワインの本当の美味しさを知るべきです。
そのためにはまず、一緒に食べている料理を見直してみてください。
相性のいい料理さえ選べば、あなたが気付いていなかったワインの本当の美味しさに出会えるはずですから。

そこでオススメしたいのが、自宅でワイン向けの料理(つまみ)を作ってみること。
まずは1,000円くらいのワインでOK!
ワインと料理のマリアージュさえ意識すれば、あなたが今まで体験したこともないような美食の世界が広がるはずです。

・・・というわけで、今回は家庭ですぐ作れる「ワインに合う激ウマレシピ」をご紹介!
ワインに関する概念が180度変わっちゃうような料理ばかりを用意しました。

ちなみに、私は普段料理をほとんどしません。
フライパンを持つのも1年に1回あるかないかです。
そんな料理無精でも、つい作りたくなってしまうくらい超絶カンタンな、15分以内で作れるレシピばかりを集めました。

それではまいります!

ワインと料理を合わせるときは、料理の「色」と味の「重さ」と「方向性」を合わせる!

ワイン三貴族

松尾よ。
レシピを紹介する前に、まずは、ワインと料理の「相性の法則」について説明したほうがよいのではないか?

松尾(ノーマル)

その声は・・・!
僕にワインの美味しさを教えてくれたワイン三貴族!!

ワイン三貴族

そう、我々はワイン三貴族。
ワインの美味しさを伝えるため、ワイン王国からやってきた庶民派貴族である。

ワインは元々、手軽に飲めるお酒。
ワインと料理の「相性の法則」さえ知れば、誰でも手軽に楽しめることができるのだ。

先ほど、ワインは料理との相性によってその風味が変わるとお伝えしましたが、ワインと料理の合わせ方には実はコツがあります。

・・・といっても、そのコツはとってもカンタン。
ひとまず以下の4つだけ押さえておけばいいんです。

  1. 「色」を合わせる

    肉や魚の色で合わせるのではなく、素材とソースの全体的な色で合わせましょう。
    たとえば、鶏肉のクリーム煮には白ワイン、サーモンのトマトソースにはロゼワイン、 ビーフシチューには赤ワインといったように。

  2. 味の「重さ」を合わせる

    コッテリした料理には、濃くて重いワインが合います。
    また、サッパリした料理には、すっきりと軽いワインが合います。

  3. 味の「方向性」を合わせる

    香草を使った料理なら、ハーブの香りを持つワイン。
    バターたっぷりの料理なら、木樽の香りのリッチなワイン・・・というように味の方向性を合わせましょう。
    ただし、必ずしも方向性を合わせればいいというわけではありません。
    あえて反対のものを合わせたほうがいいことも。
    たとえば、揚げ物にはサッパリとしたワインを合わせることで口の中がすっきりしますし、辛いものには甘口ワインを合わせることで辛さがまろやかになります。

  4. 困ったときはスパークリング

    もし、どんなワインを合わせたらよいかわからない場合は、スパークリングを選ぶのもありです。
    スパークリングは合わない食材が少ないワイン。
    どんな場面でも料理に寄り添ってくれるんです。

ちなみに、ワインの味にはいくつか種類があり、以下の7つに大きく分類することができます。

  • 赤ワイン
    1. フルボディ(色が濃い・重い)
    2. ミディアムボディ(フルとライトの中間)
    3. ライトボディ(色が薄い・軽い)
  • 白ワイン
    1. 辛口
    2. 甘口
  • ロゼワイン

    (赤と白の中間のようなピンク色のワイン)

    1. 辛口
    2. 甘口

ワインを買うときはボトルの後ろを見てみましょう。
ワインによっては、上記のうちどれかの言葉が書かれているか、ワインの辛さを表す目盛りが書かれていることがあります。
これらはあくまでも、そのワイン販売元の主観ではありますが、参考にするのはありです。

ちなみに、赤ワインの場合、糖分を含んだ甘いワインはほとんどありません。
よって、辛口・甘口という表現はなく、味の"重さ"を表す「フルボディ」「ミディアムボディ」「ライトボディ」と呼ぶことを憶えておいてください。

そして、ワインを選んだあとは、先ほどお教えした「相性の法則」に沿って、それぞれのワインの味に合った料理を作ってみましょう。

というわけで、次からいよいよ、赤、白、ロゼ、それぞれのワインの味に合ったレシピを紹介していきます!

赤ワインに合う、激ウマ簡単レシピ

まずは、赤ワインに合う激ウマ簡単レシピからです。

ワインを飲む人の中には、白やロゼは飲めるけど、「赤ワインはちょっと苦手・・・」という人がいます。
赤ワインには、ブドウの皮や種子に含まれている渋み成分「タンニン」が白ワインと比べて多く含まれるため、甘くて優しいお酒が好きな人は苦手意識を感じやすいんですね。

でも、そんな人にこそ、今から紹介するレシピを試してほしい!
たとえば、最初に紹介する「鯖トマト」は超オススメなんです!

鯖トマトとは、スーパーで売っている鯖缶とトマト缶を鍋にそのままぶち込み、そこに醤油と砂糖を加え、ニンニクのスライスともにグツグツと煮込むだけのカンタンレシピ。
カンタンなレシピにもかかわらず、缶詰の中に凝縮された鯖の旨味と、トマトの酸味が見事に混じり合い、「なんでこんなに美味いねん・・・」と溜息をもらすくらい美味しいのです。

そして、その鯖トマトのポテンシャルをさらに上げてくれるのが赤ワイン。
赤ワインを飲みながら、この鯖トマトをちびちび食べてみてください。
赤ワインが持つ風味が鯖トマトに乗り移り、さっきまでB級だったレシピが、一気にミシュラン級レシピに早変わりするのです!

ここからはそんな鯖トマトをはじめ、赤ワインと飲むことで美味しさがさらに高まるレシピを紹介します!

赤ワイン【フルボディ】向けレシピ

1.鯖トマト

鯖トマト

鯖缶とトマト缶の中身を鍋で煮込むだけ!
トーストに乗せても美味しい!これは缶詰がもたらした美食革命だッ!!

鯖トマトの材料

調理時間
15分
材料
  • 鯖の水煮缶 1個
  • ホールトマト缶(カットトマトがオススメ) 1個
  • ニンニクスライス 1かけ
  • 醤油 大さじ1.5
  • 砂糖 大さじ1.5
  • パセリ (あれば)
参考元
うちメシ - ゆかいな我が家の漫画とレシピ -
作り方
  1. 材料をすべて鍋に入れ、強火にかけて混ぜる。
  2. 煮立ったら中弱火にして、汁気がなくなり、半量ぐらいになるまで煮詰める。
    その際、焦げつかないようによく混ぜる。
  3. 15分くらい煮詰めて、ホロホロとした感じになれば完成。
    パセリを少し乗せると色合い鮮やかになります。
ポイント
  1. 煮詰めれば煮詰めるほど、食感がしっかりしたものになります。
    お好みで煮詰める時間を変えてみてください。
  2. そのまま食べても美味しいですが、トーストに乗せても美味しいです。
松尾(ハッピー)

うんまあああああああああっ・・・!!!
ヤバイ、このレシピが広まると、全国のスーパーから鯖の水煮缶がなくなる!!

赤ワイン伯爵

水煮缶でも味噌煮缶、どちらでも美味しく作れるぞ!
ちなみに、鯖にはたくさんの栄養素が入っていて、頭がよくなる食材としても有名なのだ。
お酒を楽しみつつ頭もよくなる(かもしれない)、なんと素晴らしいレシピなのだろうか。

2.牛肉の洋風すき焼き

牛肉の洋風すき焼き

あの「すき焼き」を洋風にアレンジ!
卵なしでいただく、絶品お肉料理!

牛肉の洋風すき焼きの材料

調理時間
15分
材料
  • 牛薄切り肉(すき焼き用) 200g
  • ごぼう 1本
  • 小松菜 2束
  • 赤ワイン 1/2カップ
  • 牛脂・粗びき黒こしょう 適量
A(以下を混ぜておく)
  • 醤油・みりん 各1/2カップ
  • 砂糖 大さじ1
参考元
おつまみワイン亭-すぐにおいしい葡萄酒の友119
作り方
  1. ごぼうをタワシで洗い、薄皮を取り、太めのささがきにする。
  2. 小松菜を水で洗い、長さを半分に切る。
  3. 鍋に赤ワインを中火で煮立てて、半分ほどに煮詰まったら、Aを加えてひと煮立ちさせる。
  4. 別の鍋に牛脂を熱して、ごぼうを入れ「3」を加えながら、少し時間差で小松菜を入れ、小松菜がしんなりしたら牛肉をしゃぶしゃぶして煮る。
  5. 最後に粗びき黒こしょうを振ったら完成!
ポイント
  1. 赤ワインがどろっとするまでよく煮詰めるのがコツです。
  2. しゃぶしゃぶ用など薄いお肉なら、お鍋に入れたら時間勝負。
    30秒ぐらいでお肉の色が変わったら、すぐ上げて食べるのが一番美味しいです。
  3. レシピには入れていませんが、焼き豆腐やエノキ、白ネギなどいつものすき焼き食材もとっても合い、美味しいです。
松尾(ハッピー)

このすき焼き、麻布などにある隠れ家的お店で出されてそう!
卵をあえて使わないところが、逆にリッチな味がする。
和洋折衷とはまさにこのすき焼きのためにあるような言葉!

赤ワイン伯爵

このレシピには、料理用のワインではなく、普通に飲んでいるようなミディアム~フルボディの赤ワインを使うといい。
どんなワインを足すかによって、味にさまざまな変化を感じられる。
まさに大人のレシピなのだ。

これらのレシピに合うオススメの赤ワイン【フルボディ】

今ご紹介した「鯖トマト」「牛肉のすき焼き」のレシピに合う、オススメの赤ワイン【フルボディ】です。
フルボディのワインは風味が豊かで濃厚。
ここでは「美味しいワイン」編集部が実際に飲んだワインの中から、オススメの2本をご紹介します!
1,000円~3,000円くらいのワインに絞っていますので、よかったらチェックしてみてください。

「Amazonでワインを注文したことがない」という方は、これを機会にぜひ試してみてください。
Amazonでワインを頼むと、専用の段ボールに入って届くほか、「お店に足を運んだら在庫切れだった・・・!」という心配がありません。


コンチャ イ トロ カッシェロ デル ディアブロ カベルネソーヴィニヨン

コンチャ イ トロ カッシェロ デル ディアブロ カベルネソーヴィニヨン

  • 価格:¥1,376(2023年12月14日 15:40時点のAmazonの価格)
  • 評価:4.0

フルーティーでさわやかな酸味があり、スモーキーな木を思わせる香りもして、しっかりした濃厚な味のわりに不思議と飲みやすいチリ産のワイン。
ワインのラベルの上に丸い悪魔の顔の描かれたロゴが貼ってあり、ワインの生産者名である「悪魔の城」を表しています。
ちょっと変わった名前で覚えやすいですね。


肉専用カーニヴォ

肉専用黒ワイン Carnivor カーニヴォ

  • 価格:¥1,934(2023年12月14日 15:40時点のAmazonの価格)
  • 評価:3.5

香りは花のようなふくよかさでツンとするところがなく、味も酸味はかなりまろやか。
渋さはフルボディーにしては少し控えめで後味が甘いです。
濃厚なわりにまろやかな酸味のおかげで飲みやすいです。
色は黒っぽい美しい紫色。
このワインは油っぽい肉料理か甘辛い料理によく合います。
あっさりした料理だとワインの濃厚さが勝ってしまうので要注意。

赤ワイン【ミディアムボディ~ライトボディ】向けレシピ

3.プルーンの豚肉巻き

豚肉のプルーン巻き

濃厚×濃厚、それは重厚!
冷めても美味い、貴族がきっと喜ぶオシャレなつまみ!

豚肉のプルーン巻きの材料

調理時間
15分
材料
  • 薄切り豚肉 8枚
  • ドライプルーン種抜き 8個
  • ブラックペッパー 適量
  • 白ワイン 大さじ1
  • 醤油 小さじ1
  • サラダ油 適量
参考元
わたしのとっておきワインのつまみ
作り方
  1. プルーンをそれぞれ半分に切る。(8個だったのを16個にする)
  2. 豚肉を広げ、1個分のプルーンを乗せて巻いていく。
  3. フライパンに油を引き、プルーンを巻いた豚を、巻き終わりの部分を下にして中火で焼く。
  4. 焦げ目がついたら裏返す。
  5. 強火にし、ソース(ワインと醤油)を入れて、肉巻きを転がしながらソースにからめる。
  6. 汁気がなくなるまでそのまま煮詰めたら完成。
ポイント

プルーンの大きさを変えることで甘みが変わる。
甘いのが好きな人は、あえて大粒タイプを使ってもいい。

赤ワイン伯爵

この料理はまさに赤ワインのためにつくられたようなレシピだ。
赤ワインが肉の油を中和し、プルーンの濃厚な甘さと赤ワインの芳醇な香りが鼻を包んでくれる。
それはまさに"極楽"といってもいいだろう。
ちなみにフルボディにも合う料理だぞ。

4.スルメキムチ

スルメキムチ

これまで生きてきた上での最大の後悔・・・。
それは・・・キムチとスルメを分けて食べていたことだ!!

スルメキムチの材料

調理時間
5分
材料
  • さきいか 1袋(20~30g)
  • キムチ 大さじ2
  • ごま油 1滴
  • ごま 好みに応じて
参考元
うちメシ - ゆかいな我が家の漫画とレシピ -
作り方
  1. 材料を深めのお皿かボールに入れて混ぜる。
  2. スルメにキムチの色がついてきたら、お皿に盛りつけて完成!
ポイント

もしあなたがビジネスマンなら、出張中のホテルの部屋で作れるほどカンタンです。

松尾(ハッピー)

これは美味しい!食べる手が止まらない!
ただスルメとキムチを混ぜただけなのに・・・。
なぜにこれほど赤ワインに合うのか・・・!?

赤ワイン伯爵

フッフッフ。
このつまみ、実はお隣の国、韓国では定番なのだ。
こういったアジアンなつまみもワインには合うのだよ。

これらのレシピに合うオススメの赤ワイン【ミディアムボディ~ライトボディ】

今ご紹介した「プルーンの豚肉巻き」「スルメキムチ」のレシピに合う、オススメの赤ワイン【ミディアムボディ~ライトボディ】です。
ミディアムボディ~ライトボディのワインはフルボディと比較すると、口当たりが軽く、渋みも弱めのため、初心者の方にぜひオススメしたいワインです。
ここでは「美味しいワイン」編集部が実際に飲んだワインの中から、オススメの3本をご紹介します!


 タヴェルネッロ オルガニコ サンジョベーゼ

タヴェルネッロ オルガニコ サンジョベーゼ

  • 価格:¥1,558(2023年12月14日 15:40時点のAmazonの価格)
  • 評価:4.0

オーガニック認証「ユーロリーフ」のマークがあります。
軽やかな口当たりと酸味、ブラックチェリーのような香りが口の中に広がります。
生ハム、チーズ、ボロネーゼ発祥の地であるイタリアのエミリア・ロマーニャ州という食の豊かな地で生まれたワインなので、イタリア料理との相性が抜群。
イタリア料理だけでなく、写真で合わせているようなお肉などガッツリ系のお食事にも合います。


ドメーヌ バロン ド ロートシルト ボルドー レゼルブ スペシアル [ミディアムボディ]

ドメーヌ バロン ド ロートシルト ボルドー レゼルブ スペシアル

  • 価格:¥2,357(2023年12月14日 15:40時点のAmazonの価格)
  • 評価:3.5

軽い酸味があり、ふくよかな香りが広がるミディアムボディの赤ワイン。
甘み、渋みともに控えめで軽くて飲みやすいです。
ただ、渋みが少なめとはいえ、ライトボディーほど薄いという感じは受けず、ほのかに花の香りもするオシャレな一本。
今回ご紹介した「スルメキムチ」のように、肉料理ほど油はないけれど、味付けが濃い料理によく合います。(チーズやチョコレートなどのおつまみにもよく合いますよ)


キアリ ランブルスコ ・ロッソ 750ml

キアリ ランブルスコ ・ロッソ

  • 価格:¥1,086(2023年12月14日 15:40時点のAmazonの価格)
  • 評価:4.5

微炭酸で甘口のライトボディ。
少し冷やすとさらに美味しくなります。
このワインの特長は渋みや酸味があまりなく、甘みが強いわりに微炭酸なのでさわやかに飲めるということ。
「赤ワインがどうしても苦手」という人はこのワインから試してみるといいかもしれません。
前菜などの軽めの料理に合いますよ。

白ワインに合う、激ウマカンタンレシピ

「赤ワインが苦手だけど、白ワインなら飲める!」という方は多くいます。
これは、白ワインは赤ワインに比べて、渋みが少ないことが理由。
白ワインは赤ワインと比べて、ブドウの皮や種子に含まれている渋味成分「タンニン」が少ないんです。

だから、赤ワインを飲んで「やっぱりワインは苦手かも・・・」と思った人には、ぜひ白ワインを飲んでみてほしい!

そんな白ワインが合う食材が、魚介類や野菜。
魚介類独特の臭みを白ワインの香りが優しくかき消すだけでなく、魚介に隠された旨味をグッと引き出してくれます。
また、野菜の場合も、野菜が本来持っている繊細な風味を壊すことなく、野菜に隠された美味しさを引き立ててくれます。

これは、まさにアカデミー賞でいうところの助演俳優賞!

そんな白ワインと合う激ウマレシピをご紹介します!

白ワイン【辛口】向けレシピ

5.ささっとアヒージョ

ささっとアヒージョ

冷凍のシーフードミックスを使うだけ!
あっという間にバル風の激ウマつまみが完成!

ささっとアヒージョの材料

調理時間
15分
材料
  • シーフードミックス(冷凍) 150g
  • バジル(乾燥でも生でも可) 適量
  • ブラックペッパー 適量
  • 塩コショウ 適量
  • オリーブオイル 適量
A(以下を混ぜておく)
  • 白ワイン・塩・片栗粉 適量
B(以下を混ぜておく)
  • ニンニク(チューブでも可) 適量
  • 鷹の爪 2本
参考元
うちメシ - ゆかいな我が家の漫画とレシピ -
作り方
  1. シーフードミックスを流水で解凍する。
  2. キッチンペーパーで「1」の水気を切り、「A」をもみこんだら、さっと水洗いする。
  3. 「2」と「B」を小さめの鍋に入れ、そこにオリーブオイルをひたひたに注ぎ、8~10分の間、中火にかける。
  4. グツグツしてきたらバジルと塩を軽く振り、味を整えれば完成!
ポイント
  1. シーフードミックスの臭みが気になるかもしれませんが、上記の手順を経れば、臭みはほとんどなくなります!
  2. 具材には、プチトマトやブロッコリー、ブツ切りの鶏肉などもオススメ!
白ワイン公爵

シーフードミックスこそ文明の利器。
また、隠し味で入れる「鷹の爪」のピリッと感に、さわやかな白ワインがとても合うのさ。

6.エリンギのペペロンチーノ

エリンギのペペロンチーノ

エリンギの食感がパスタを超える!?
1週間に1度は作りたくなる、超カンタンなペペロンチーノ!

エリンギのペペロンチーノの材料

調理時間
10分
材料
  • エリンギ 1パック
  • ちくわ 2本
  • ニンニク(刻んだもの) 1かけら
  • 鷹の爪(輪切り) 1本
  • 塩コショウ 適量
  • オリーブオイル 大さじ1/2
参考元
うちメシ - ゆかいな我が家の漫画とレシピ -
作り方
  1. エリンギは細切り、ちくわは5mm程の斜め切りにする。
  2. フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、ニンニクと鷹の爪を炒める。
  3. ニンニクの香りが立ったら、エリンギとちくわを加えて炒める。
  4. エリンギに火が通ったら、塩コショウで味を整えて完成!
ポイント

ニンニクは多めがオススメ。
ぶっちゃけ、エリンギに限らずシメジなど他のキノコでもいけちゃいます!

松尾(ハッピー)

材料だけだと、どう見ても「節約レシピ」なんだけど、白ワインと合わせるとクセになる・・・!
ヘルシーだし、これは1週間に1度は食べたくなるなあ。

7、豚ロースのピカタ

ピカタ

ボリューム満点!メインディッシュとしてもいける! 歴史ある洋食屋さんの味を彷彿とさせる、どこか懐かしいお肉料理。

ピカタの材料

調理時間
15分
材料
  • 豚ロース 100g
  • 1個
  • 粉チーズ 大さじ3
  • バター 10g
  • 薄力粉・塩コショウ 適量
  • トマトソース(ケチャップでも可) 大さじ2
  • パセリ(あれば) 適量
参考元
ワイン好きのための ワインのおつまみ160
作り方
  1. 豚ロース両面に塩コショウをまぶして、薄力粉をうっすらとつける。
  2. 卵をといて、粉チーズを混ぜる。
  3. 「1」の豚ロースを「2」の卵にしっかりとくぐらせる。
  4. フライパンにバターを熱し、「3」の豚ロースを中火で焼く。
  5. 火が通ったら器に盛り、トマトソース(またはケチャップ)をかけて、パセリを添えて完成!
ポイント
  1. 豚ロースを裏返すときは、卵がはがれやすいので、トングなどでそーっと裏返してください。
  2. 粉チーズは分量どおりだと「多いなあ・・・」と思うかもしれませんが、それでちょうどいいんです!
    粉チーズが溶き卵をモコモコさせてくれます。
白ワイン公爵

「ピカタ」とはイタリア料理のひとつで、本国では薄切りの仔牛肉をソテーしてソースとともに食べるのさ。
このピカタはトンカツと違い、パン粉を使わないので、おつまみにもメインにもどっちにもなれる一品。

これらのレシピに合うオススメの白ワイン【辛口】

今ご紹介した「ささっとアヒージョ」「エリンギのペペロンチーノ」「豚ロースのピカタ」のレシピに合う、オススメの白ワイン【辛口】です。
ここでは「美味しいワイン」編集部が実際に飲んだワインの中から、オススメの2本をご紹介します!
1,000円~3,000円くらいのワインに絞っていますので、チェックしてみてください。


日本ワイン ジャパンプレミアム 甲州

日本ワイン サントリーフロムファーム 甲州 日本の白

  • 価格:¥1,898(2023年12月14日 15:40時点のAmazonの価格)
  • 評価:4.0

すっきりとした酸味、口の中に広がる柑橘系のフルーティーな香り。
水の美味しさがわかるような、軽い飲み口のワインです。
魚介類だけでなく、塩系の料理全般、とくに和食との相性は抜群。
単体で飲むと辛口すっきりですが、料理と合わせることで酸味がまろやかになるワインです。


ビオンタ・アルバリーニョ

魚介専用白ワイン 「海のワイン」ビオンタ

  • 価格:¥1,900(2023年12月14日 15:40時点のAmazonの価格)
  • 評価:4.5

リンゴを彷彿とさせる芳醇な香りのあるワイン。
飲むと最初にピリッとした刺激があり、その後、さわやかな酸味が口の中に広がり、すーっと消えるとても上品なワイン。
甘さはほぼなく、酸味は強くもなくシンプルでまろやなので、とにかくすっきり飲めます。
トマトベースやブイヤベースの魚料理のほか、和だしにも合い、魚介の素材の味を活かす料理で活躍間違いなしです。

白ワイン【甘口】向けレシピ

8.餃子の皮のシンプルピザ

餃子の皮ピザ

そうかっ!!餃子の皮ってこんな使い方もあったんだ!!
パーティーで喜ばれる、とびきりオシャレなピザレシピ!

餃子の皮ピザの材料

調理時間
15分
材料
  • 餃子の皮 10枚
  • ピザ用チーズ 適量
  • オリーブオイル 適量
A(トマトを薄く切っておく)
  • プチトマト 10個
  • バジル(生でも乾燥でも可) 適量
B(以下を混ぜておく)
  • ツナ缶 1缶
  • マヨネーズ 大さじ2
  • 醤油 小さじ1
  • 青ネギの小口切り 適量
参考元
おつまみワイン亭-すぐにおいしい葡萄酒の友119
作り方
  1. プチトマトを厚さ5mmぐらいに切る。
  2. 餃子の皮にオリーブオイルを塗る
  3. 「2」の上に「A」と「B」をそれぞれ乗せ、上にとろけるチーズを乗せる。
  4. トースターで焼き、チーズが溶けて餃子の皮に焼き色がついたら完成!
ポイント

オリーブオイルはたっぷり塗るのがオススメ!

松尾(ハッピー)

これ、パリパリしてて、スナックみたいに美味しい!
「餃子の皮です」って言われないとわからないなあ(笑)

9.カマンベールチーズの簡単フォンデュ

カマンベールチーズの簡単フォンデュ

チーズフォンデュ専用の鍋がなくても、自宅でカンタンにチーズフォンデュできる!
カマンベールチーズをまるごとトースターで焼くだけ!

カマンベールチーズの簡単フォンデュの材料

調理時間
15分
材料
  • カマンベールチーズ(切れていないやつ) 1個
  • フォンデュしたいものなんでも(バゲット、ジャガイモ、ソーセージなど) 適量
参考元
おつまみワイン亭-すぐにおいしい葡萄酒の友119
作り方
  1. フォンデュする食材の準備をする。
    ジャガイモやソーセージなどは茹でてやわらかくし、バゲットは一口大にカットしておく。
  2. カマンベールチーズの表面に、丸い切り目を入れる。(その際、フチのギリギリに切れ目を入れるのではなく、フチに余裕をもたせておくのがポイント。詳しくは下図参照)
    フチのギリギリを切るとくずれやすい(Bad) フチに余裕を持たせて切れ目を入れる(Good)
  3. 切り目を入れたカマンベールチーズをアルミホイルの上に置き、オーブントースターで5~6分、チーズがグツグツするまで加熱する。
  4. チーズがグツグツしてきたら、切り目を入れた部分を剥がせば完成!
    お好きな食材をつけて食べましょう!
ポイント
  1. チーズが冷めて固まっても、トースターでまた温め直せばすぐにトロトロになります。
  2. チーズがすぐに冷めてしまう場合は、グラタン皿を温めて、その上にフォンデュを乗せたり、ホットプレートを使ったりするのがオススメです。
白ワイン公爵

チーズフォンデュは、肉だけでなく野菜を浸けても美味しいし、好き嫌いの多い人にもオススメの料理なのさ。
そして何より、チーズと白ワインは鉄壁の組み合わせ。
どんな巨人もこのマリアージュの壁だけは壊せないぜ。

10.リンゴのベーコン巻き

リンゴのベーコン巻き

これぞマリアージュの真骨頂!
甘い果物と塩気のきいたお肉が、甘い白ワインに合う!合う!合う!

リンゴベーコンの材料

調理時間
15分
材料
  • リンゴ 1個
  • ベーコン(長めのもの) 6枚
参考元
うちメシ - ゆかいな我が家の漫画とレシピ -
作り方
  1. リンゴを1㎝の薄切りにして、さらに3等分する。
    (薄くしすぎると、串を刺すときに割れてしまうので注意!)
  2. リンゴにベーコンを巻き、串(または爪楊枝)で刺す。
  3. フライパンに乗せ、中火で焼き、両面に少し焦げ目がつけば完成!
ポイント

リンゴの種類によっては、焼き鳥用の串で刺すと割れてしまいます。
その際は細めの串か爪楊枝を使うのがオススメです。

松尾(ハッピー)

リンゴの甘さとベーコンの塩辛さがとてもバランスがとれていて、これだけでも美味しいのに、白ワインを一緒に飲むことで、まさに"完全体"になるって感じ!

白ワイン公爵

ベーコンの油っぽさをリンゴが打ち消すとともに、ベーコンの塩気がリンゴの甘みを引き出すという、技ありの一品。
基本的に甘いフルーツは白ワインの甘口に合うのだが、その中にあえて、塩気のある食材を入れることがポイントなのさ。

これらのレシピに合うオススメの白ワイン【甘口】

今ご紹介した「カマンベールチーズの簡単フォンデュ」「餃子の皮のシンプルピザ」「リンゴのベーコン巻き」のレシピに合う、オススメの白ワイン【甘口】です。
ここでは「美味しいワイン」編集部が実際に飲んだワインの中から、オススメの2本をご紹介します!
1,000円前後のワインに絞っていますので、チェックしてみてください。


カールジットマン ツェラー・シュヴァルツ・カッツ

カールジットマン ツェラー・シュヴァルツ・カッツ

  • 価格:¥1,490(2023年12月14日 15:40時点のAmazonの価格)
  • 評価:4.5

シンプルですっきりした香りで飲み口は軽いです。
味はほんのり甘く、辛口にあるようなピリッとする刺激がほぼありません。
激甘というわけではなく、後味が甘い程度なので、とっても飲みやすいです。安価なのも魅力。


ヴィッラ ヨランダ モスカート ダスティ / サンテロ 750ML

ヴィッラ ヨランダ モスカート ダスティ / サンテロ

  • 価格:¥1,850(2023年12月14日 15:40時点のAmazonの価格)
  • 評価:5.0

微炭酸で甘みが強く、甘みの強いワインが好きな人にオススメです。
上記の「シュヴァルツ・カッツ」というワインよりも甘く、チーズなどの塩気のあるおつまみによく合います。

ロゼワインに合う、激ウマカンタンレシピ

ロゼワインとは、美しいピンク色のワイン。
赤と白のちょうど中間色のワインで、赤ワインの渋みと白ワインのさっぱり感がちょうどよく合わさっています。
日本で売られているロゼワインには甘い口当たりのものが多く、女性でも飲みやすいワインの筆頭でもあります。
(ただし、本場のロゼワインは辛口が多かったりします)

そして、何より、ロゼワインを表す言葉は「ロマンチック」に尽きます。
ロゼとはフランス語で「バラの色」を表し、"満月の夜にこのワインを飲むと恋が叶う"なんて言い伝えもあるんです。

というわけで、最後の4つのレシピは、そんなロゼワインのロマンチックを加速させるレシピ。

モテたい男性は必見ですよ~!

ロゼワイン【辛口】向けレシピ

11.タコとキウイの赤ワイン和え

タコとキウイの洋風和え

タコとキウイが上品かつ繊細に絡んで、まるでフレンチ!
ホームパーティーを彩る鉄板オシャレ料理!

タコとキウイの洋風和えの材料

調理時間
5分
材料
  • タコ(蒸し) 1匹
  • キウイフルーツ(熟したもの) 1個
  • お酢 大さじ1
  • 赤ワイン 大さじ1
参考元
わたしのとっておきワインのつまみ
作り方
  1. タコは1㎝幅の輪切りにする。
  2. キウイは皮をむき、1㎝のいちょう切りにする。
  3. 器に盛り、お酢と赤ワインを回しかけ、よく混ぜれば完成!
ポイント
  1. 5分以上置いてから食べると、いい感じに酢が染みこみます。
  2. さらに美味しい食べ方として、赤ワインと酢を混ぜ合わせたものに「塩」と「胡椒」を入れ、「オリーブオイル」を大さじ1~2杯入れて作ったドレッシングに、タコとキウイを合える方法もあります。
ロゼ・モアゼル

一般的に、海産物には白ワインを合わすのが定番といわれているわ。
でも、この料理の場合、ロゼが合うのよね。(白ワインも合うのよ)
調味料としての赤ワインが、タコとキウイの統一感を生み出す仲人役を担ってくれる、まさにマリアージュの完成系ともいうべき一品よ。

12.時短白身魚フライサラダ

時短白身魚フライ

スーパーの白身魚フライが、オシャレサラダに大変身!
酸味のあるソースとサクサク感がたまらない一品!

時短白身魚フライの材料

調理時間
10分
材料
  • 市販の白身魚のフライ 1~2尾
  • 生野菜サラダミックス 1/2袋
A(以下を混ぜておく)
  • マヨネーズ 大さじ1
  • 大さじ2
  • 塩コショウ 適量
参考元
家呑み道場
作り方
  1. 白身魚フライを一口ぐらいに切り分け、数分トースターで温める。
  2. 生野菜サラダミックスを器に盛り、温めたアジフライを乗せる。
  3. 「A」を「2」にかければ完成!
ポイント

「A」を混ぜるときは、小さな「泡だて器」を使うとすぐ混ざります。
生野菜サラダミックスは、冷蔵庫にあるサラダの材料(レタスやミニトマト、キュウリなど)でも代用できます。

松尾(ハッピー)

カンタンに作れるソースなのに、白身魚のフライに超合う!
白身魚だけでなく、アジフライを使っても美味しそう!

ロゼ・モアゼル

ウフフ。
白身魚のフライは、ロゼの辛口や白ワインと相性がいいのよ。
スーパーのお総菜コーナーで材料がカンタンに揃っちゃうから、疲れた日は試してみてね。

13.梅干しとクリームチーズのクラッカー乗せ

梅干しとクリームチーズのクラッカー乗せ

クリームチーズと梅干しの意外な組み合わせ!
まろやかな塩っ気がロゼの辛口にはピッタリ!

梅干しとクリームチーズのクラッカー乗せの材料

調理時間
5分
材料
  • 梅干し 適量
  • クリームチーズ 適量
  • クラッカー 数枚
参考元
「美味しいワイン」編集部オリジナル
作り方
  1. 梅干しをほぐして、種を取る。
  2. クラッカーにクリームチーズを塗り、その上に梅干しを乗せて完成!
ポイント

クリームチーズや梅干しは、多めに乗せるのがオススメ!

松尾(ハッピー)

フッフッフ。
これは「美味しいワイン」編集部のオリジナルレシピなのです。
いろいろなレシピにチャレンジしている中で偶然出会った、珠玉のコンビネーション!

これらのレシピに合うオススメのロゼワイン【辛口】

今ご紹介した「タコとキウイの赤ワイン和え」「時短白身魚フライサラダ」「梅干しとクリームチーズのクラッカー乗せ」のレシピに合う、オススメのロゼワイン【辛口】です。
ここでは「美味しいワイン」編集部が実際に飲んだワインの中から、オススメの1本をご紹介します!
とってもお手頃価格なワインなので、ぜひチェックしてみてください。


サンタ・ヘレナ・アルパカ・ロゼ 750ml

サンタ・ヘレナ・アルパカ ロゼ

  • 価格:¥502(2023年12月14日 15:40時点のAmazonの価格)
  • 評価:4.5

桃を連想させる甘くフルーティーな香りがします。
口に含んだ瞬間はピリッと辛さを感じますが、後味はほんのり甘いです。
よく冷やしてから飲むとさらに美味しい、お手軽ワインです。

ロゼワイン【甘口】向けレシピ

14、バゲットのチーズとドライフルーツのっけ

バゲットのドライフルーツとチーズ乗せ

パーティーでも出せるフィンガーフード!
ブラックペッパーのスパイシーな香りが大人っぽさを演出!

バゲットのドライフルーツとチーズ乗せの材料

調理時間
5分
材料
  • 市販の切れているカマンベールチーズ 2かけら
  • ドライフルーツ 適量
  • くるみ 適量
  • ブラックペッパー 適量
  • はちみつ 適量
  • バゲットかクラッカー 数枚
参考元
わたしのとっておきワインのつまみ
作り方
  1. バゲットかクラッカーに、厚さ2cmほどに切ったカマンベールチーズと、ドライフルーツ、くるみを乗せる。
  2. はちみつとブラックペッパーをかければ完成!
ポイント

ドライフルーツはプルーンやいちじくなどでもOK!
(「あんず」のドライフルーツは実は甘みが少ないので、甘みが欲しい人はほかのドライフルーツを試してみてください)

ロゼ・モアゼル

ロゼワインの甘口には、ドライフルーツを合わせると、お互いの甘みが混ざり合い、味に奥行きが出るのよ。
甘いものに辛いものを合わせるだけでなく、こんなふうに甘いものに甘いものを合わせるのも、バランスさえ合えば最高よ。

このレシピに合うオススメのロゼワイン【甘口】

今ご紹介した「クラッカーのドライフルーツとクリームチーズ乗せ」のレシピに合う、オススメのロゼワイン【甘口】です。
ここでは「美味しいワイン」編集部が実際に飲んだワインの中から、オススメの2本をご紹介します!
1,000円~2,000円くらいのワインに絞っていますので、チェックしてみてください。


マテウス ロゼ

マテウス ロゼ

  • 価格:¥1,192(2023年12月14日 15:40時点のAmazonの価格)
  • 評価:4.0

オレンジとピンクの中間のような美しい色で、ボトルも個性的。
インテリアとして置いておくだけでも絵になります。
渋みはほとんどなく、酸味と甘さのバランスがとれた、とっても飲みやすいロゼワインです。


マドンナ R ロゼ 750ml

マドンナ R

  • 価格:¥1,255(2023年12月14日 15:40時点のAmazonの価格)
  • 評価:4.5

渋みはまったくなく、ほどよい酸味がフルーティーで、甘いワインです。
上記で紹介したマテウスよりもさらに甘いです。
飲み口は軽く、微炭酸がさわやかで、上品な料理に合わせても邪魔をしません。
可憐で透明なピンク色を見つめるだけで、リッチでハッピーな気分になれます。

もっとオススメのワインを知りたい方へ

美味しいワインでこれまでレビューしたオススメのワインを、ひとつのページにまとめました。

おすすめワイン240選


いかがでしたか?
作ってみたいレシピ、飲んでみたいワインはありましたか?

最初にお伝えしたとおり、ワインは一緒に食べる料理によって、その風味が大きく変わるお酒です。
「ワインはちょっと苦手・・・」という方は、ぜひぜひ、今回の記事を参考に、ワインにチャレンジしてみてもらえるとうれしいです。

もし、「レシピがたくさんありすぎて迷う・・・」という方は、まずは、「鯖トマト」と「赤ワイン」とのマリアージュを試してみてください!

きっと、あなたがまだ見ぬ美食の世界が広がるはずですから。

今回の記事は「美味しいワイン」編集部の松尾がお届けしました。

See you!

赤ワイン公爵

ところで、この美味しいワインというサイトでは、これまでに色々なワインを紹介してきた。

白ワイン公爵

200以上のワインを厳選してきたね。
それらのワインがひとつの記事にまとまっているといいんだけど・・・。

白ワイン公爵

そう言うかと思って、私がまとめてみたわ。
以下の記事を見れば、美味しいワイン編集部がオススメするワインが一覧でチェックできるのよ。
それが、こちら!

おすすめワイン240選

この記事を監修してくれたワイン博士

出嶋邦彦
出嶋 邦彦

(一社)日本ソムリエ協会認定 ソムリエ
wine bar & green tea cafe『水無月』オーナーソムリエ

昭和60年生まれ。31歳。石川県出身。
高校を卒業後、大阪にある辻学園TEC日調で、調理製菓を学ぶ。
芦屋のレストランのキッチンを経て、24歳でワインに興味を持ち、ソムリエを取得。
その後ワイン輸入会社でのインポーターを経験し、フランス料理レストランなどでソムリエとして勤務する。
2016年6月、神戸三宮にて『水無月』という屋号でワインバーを開業した。

TOPへ